NORIDOKI CEV

人気の電気自動車が
NORIDOKIに登場
コミコミ月々定額56,100円〜税込
NORIDOKIの新提案、電気自動車専用「NORIDOKI CEV」登場!業界最安値水準の完全定額制で、環境にもお財布にもやさしいEVライフをもっと手軽に。頭金・ボーナス払いゼロ、充電費補助やメンテナンス費もコミコミ。4年ごとに最新EVへ乗り換えられるから、常に最新テクノロジーと快適さをキープ。次世代のカーライフをはじめよう。
電気自動車を業界最安値で手軽に4年毎に乗換え
CEVラインナップ
NORIDOKIは超低価格で提供できる車のみを取り扱っております。
-
BYD ドルフィン
月々
定額56,100 円〜税込
頭金0円ボーナス払い0円税金・諸費用込み2,692,800
2,342,800
350,000
※別途補助金の申請が必要となります。
※ご契約後、半月程度でナンバー登録に必要な書類を頂戴いたします。
駐車場のご契約が無い場合はお早めにご対応をお願いいたします。※急速充電設備等は月額リース料に含まれません。
-
BYD アットスリー
月々
定額71,500 円〜税込
頭金0円ボーナス払い0円税金・諸費用込み3,432,000
3,082,000
350,000
※別途補助金の申請が必要となります。
※ご契約後、半月程度でナンバー登録に必要な書類を頂戴いたします。
駐車場のご契約が無い場合はお早めにご対応をお願いいたします。※急速充電設備等は月額リース料に含まれません。
-
BYD シール
月々
定額79,200 円〜税込
頭金0円ボーナス払い0円税金・諸費用込み3,801,600
3,351,600
450,000
※別途補助金の申請が必要となります。
※ご契約後、半月程度でナンバー登録に必要な書類を頂戴いたします。
駐車場のご契約が無い場合はお早めにご対応をお願いいたします。※急速充電設備等は月額リース料に含まれません。
CEVをリースで契約するメリット
料金が安い!
安く乗れる!
利用可能
定額カーリース
POINT 1
ガソリン代よりも
EVの充電料金は安い!
年々高騰するガソリン価格。コロナ禍・紛争等で更に原油価格状況は悪化の一途です。
一方でEV車は実は同じような性能のガソリン車と比較した場合、EVの走行エネルギーコストはかなり低いです。
1回の満タンでいくら違うの?
8,500円
単価
170円/1L
容量
50L
※レギュラーガソリン1ℓあたり全国平均170円の場合(参照元:gogo.gs(ゴーゴージーエス)より)
※お車のガソリンタンク容量が50Lの場合
燃料代を比較すると…
こんなにも安い
1,860円
単価
31円/1kWh
容量
60kWh
※1kWh当たり全国平均目安単価31円の場合
(参照元:公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会HPよくある質問より)
※お車のバッテリー容量が60kWhの場合
燃料代を比較すると…
こんなにも安い
8,500円
単価
170円/1L
容量
50L
※レギュラーガソリン1ℓあたり全国平均170円の場合(参照元:gogo.gs(ゴーゴージーエス)より)
※お車のガソリンタンク容量が50Lの場合
1,860円
単価
31円/1kWh
容量
60kWh
※1kWh当たり全国平均目安単価31円の場合
(参照元:公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会HPよくある質問より)
※お車のバッテリー容量が60kWhの場合
POINT 2
補助金の分だけ安く乗れる
一般社団法人次世代自動車振興センターでオンライン申請することで補助金が受けられます。
※地方自治体での補助金も行っている場合がございます。
POINT 3
蓄電池としても利用できる!
走ることに使う以外にも家庭への給電や余った電力を蓄えることができます。
電力をまかなえる※1
強力な電力供給
※1 一般家庭での一日あたりの使用電力量を約12kWh/日とした試算値。V2H等の変換効率は含みません。
(参照元: BYD Auto Japan株式会社公式サイトより)

POINT 4
業界最安値の定額で乗れる
業界最安値でご提供。
頭金・ボーナス0円、税金、諸費用なども
コミコミ定額でお乗りいただけます。
まだ、EVが心配という方も
借りて乗るという賢い選択を。
例えば BYD DOLPHINをご希望なら
月々56,100円税込の定額料金で 4年毎に新車に乗換できます。

月額料金以外の費用は
一切かかりません。
※駐車場代・任意保険・車両保険は含まれておりませんので、ご相談ください。