カーリースとは?
カーリースを分かりやすく解説いたします
セブンマックスなら
車に掛かる費用を軽減!
定額で乗れる安心カーリース
カーリースとは、車検基本費用(工賃)・自動車税・重量税・オイル交換代まで支払いを一つにすることで
不定期、且つ突発的な費用負担をなくし、定額で乗れる様にしたサービスがカーリースです。
カーリースが
月々安く乗れる理由
カーリースの仕組みは基本的に各社同じような仕組みとなっております。リース料金総額を契約する月数で割ったものが月々の料金となります。そのとき、車両本体価格は契約満了時の残価を引いた金額となるため、現金一括やオートローンで購入する場合よりも税金やメンテナンスなども含まれているのでトータルコストを抑えて車に乗ることができます。
残価とは?
残価とは、契約期間終了時に車を下取りとして出した場合の「下取り価格」のことで、車種やグレードなどによって設定されています。あらかじめ総額から「残価」が差し引かれることで、その分安く提供することができるのです。
購入との違い
ご契約期間中は、購入したときと同様にお車にお乗りいただけます。
各種税金や自賠責保険料、メンテナンス(一部)といった費用も含まれた月々一定の料金なので、
家計管理も簡単になります。
購入の場合、車両以外に
掛かる費用って何があるの?
新車購入時
下記の様に新車を購入しようとすると、車両本体価格以外に様々な費用が発生するため、
車を購入するとき「乗り出し価格」といって数十万円プラスされるのが一般的です。
-
法定費用
- 環境性能割
- 自動車税、軽自動車税
- 自動車重量税
- 消費税
- 自賠責保険
- リサイクル料金
-
諸費用・手数料
- 新規検査登録の手数料
- 希望ナンバー取得手数料
- 車庫証明取得費用
- 任意保険料
- 下取り手数料
- 各種代行手数料
自動車税・
軽自動車税
自動車税とは、登録車を所有している場合に、4月1日時点の車検証上の所有者に対し、
排気量に応じて毎年課税される税金です。
軽自動車税では10,800円、3000cc以下の普通車の場合は51,000円年間かかります。(※)
※2021年5月度現在の金額となります。
車検
車検とは、正式には「自動車検査登録制度」といい、同じお車に継続してお乗りいただく為には
継続検査(一般的に「車検」)と呼ばれています。お車が法律で定められた「保安基準」を
満たしているかの検査を行い、合格することが法律で義務付けられています。
基本的には、原動機(エンジンやモーター)を搭載した排気量250cc以上の自動車において、
定められた期間ごとに検査をする制度です。
費用は自動車の大きさや計上により変わりますが、経過年数が長くなると約10万円前後の費用が
かかることもあります。また車検のタイミングですが、一般的な乗用車(※)(新車の場合)は、
初回3年、2回目以降は2年ごとに行うことになるため大きな出費といえます。
※普通貨物車の場合は、初回2年、2回目以降は1年ごとなど仕様や用途によって変わりますので、ご注意ください。
-
法定費用
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- 検査手数料(印紙代)
-
車検基本費用(工賃)
- 定期点検
- 測定検査
- 車検代行手数料
-
部品交換費用
- 部品交換
- 消耗品交換
※上記内容は各社カーリースごとに違いがあり一般的な項目になります。メンテナンスオプション等を付加することで内容を充実させることが可能です。
セブンマックスでのご利用をご検討の場合は、最寄りの販売店までご相談ください。